新型ジェイドはどこが変わった?主な評価 3列シートを有し、且つハイブリッドによる低燃費など決して悪いモデルではないものの、販売台数という売り上げになかなか直結しなかったホンダ ジェイドが2018年5月にマイナーチェンジされ、新型となりました。 新型…
新型レヴォーグのフルモデルチェンジは2019年? 2018年6月、レヴォーグがマイナーチェンジを行いました。ビッグマイナーチェンジとなったD型と比べると、今回のE型はマイナーチェンジというよりも、むしろ「一部改良」と言った方が良いほど。そのため、2019…
マツダの新型登場で価格に影響があるのか。新型CX-9の値引き具合は? CX-5をベースに、3列シート搭載モデルとして登場したマツダ CX-9。 2007年に登場すると、2016年まで同モデルが発売されるなど、マツダとしても正直、扱いに困っていたのでしょう。 しかし…
エルグランドのフルモデルチェンジは2019?登場時期や販売価格などを探ってみた! 日産の最高級ミニバンであるエルグランドが、間もなく新型へモデルチェンジされるといううわさが出始めたのは、初登場から7年を経過した2017年の中盤あたり。 それからという…
新型・次期カローラアクシオの登場時期を予測!販売価格や値引き額など最新情報まとめ 販売店名に冠されているほど、文字通りトヨタの大看板であるカローラですが、近年はプリウスやアクアといった、HV車種にその地位を奪われている感が否めません。 長兄カ…
新型インプレッサの次回マイナーチェンジは2019年?次期モデルの価格や値引き幅を予想してみた! スバル伝統の水平対向エンジンを搭載し、上位モデルであるレガシーより若々しさや、スポーティー感を打ち出した、同社の看板車種がインプレッサです。 1992年…
アコードの新型版の日本発売日は…まさかこの日になるとは…
7年ぶりの復活!新型シビックのラインナップ別新車価格。今後の値引きはどうなる? ホンダファンにとって、待ち望んだニュースが舞い込んだのは2017年初夏のこと、国内販売が終了していたシビックが、装いも新たに新型シビックとして復活したのです。 そこで…
アテンザが2018年のビッグマイナーチェンジによる先代モデルからの改良点や評価と評判 今や、マツダが誇るフラッグシップモデルの地位に立っているアテンザが、初めてこの世に登場したのは2002年5月のこと。 同社にとって1年半ぶりとなる新型車種アテンザは…
大人気のトヨタ・アクアがついにフルモデルチェンジ?新型登場時期や販売価格などを大胆予測! 今や国内のみならず、世界中でユーザーを集める「キングオブHV」のプリウスですが、2003年に実施されたモデルチェンジで3ナンバー登録になったことにより、長く5…
新型マーチがいよいよ満を持して日本上陸!販売開始時期や値引き額を予測してみた! 大人4人が余裕をもって乗車でき、かつ扱いやすいコンパクトなボディーが人気を博し、かつてはライバルトヨタ・スターレットと、コンパクトカー市場を二分する勢いだった日…
待ちに待ったフルモデルチェンジ!新型アクセラの最新発表情報2019 2003年、それまで長くマツダの顔となってきた、「ファミリア」の後継として初お目見えしたアクセラも、代を重ねて現行モデルは3代目となり、登場からはや5年が経過しました。 そろそろ、モ…
国内では、セダンの上級グレードを意味することの多い、「サルーン」が持つ乗り心地や快適性と、ハイラックスサーフやパジェロといった、「SUV」の走破性を併せ持つ「クロスオーバーSUV」のパイオニアとして、1997年に初登場したのがトヨタハリアーです。 「…
次期モデルとなる新型フォレスター!話題騒然の中販売スタート! スバル・フォレスターが誕生したのは、消費税率が従来の3%から5%に上がったことや原油価格の上昇に伴い、これまでRAV4やCR-Vが引っ張ってきたSUV人気が陰りを見せ、マーチ・デミオなどの、コ…